この度の北海道胆振東部地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈りしております。
こんにちは。ぴのままです。
私は新潟県新潟市で暮らしています。新潟でおこった大きな災害といえば、中越地震が思い出されます。
私が暮らしている地域とは、離れていたため、大きな被害はありませんでしたが、それでも、棚の小物などが倒れたりしましたし、
その時、私はちょうど車を運転していたのですが、縦に揺れるのを体で感じ、純粋に「怖い!」と思いました。
我が家でも、普段から、もし災害が起こった場合など、話し合うことはありますが、いつくるかわからないのが、災害の怖いところ。
来るか来ないかわからない災害のために、対策グッズを買うのはちょっと・・・という方もいらっしゃると思います。
そんな方へ、アウトドアでも使えて、災害時にも役立つおすすめグッズを紹介したいと思います。
我が家でも使用しているロープ型LEDライト「LUMINOODLE(ルミヌードル)」です。
モバイルバッテリーがあれば、いろいろな場所で照明として使用することができます。さらに防水です。

キャンプの時は、もちろん、この夏は、花火大会の時などにも大活躍しました。
本体の他に、引っ掛けることができるストラップが3つと、ポーチが付属しています。
しかも、付属のポーチに入れればランタンとして使えます。

明るさは180ルーメンです。180ルーメンと聞くと、大したことない気がするのですが、
驚くほど明るいです。やはりロープ状になっていて、広範囲で照らすことができるからでしょうか。

部屋の電気を消して、つけてみました。

私が使用しているのは、1.5mのタイプですが、他に、3m、15色に対応したものもあります。
とても、軽いので、暗い夜道の散歩などにも、腰にぶら下げて歩くのもいいと思います。
明るすぎて目立ってしまうかもしれません。
我が家は、常に車の中に1つ入れておくようにしてます。
SNSでも、停電時、キャンプのランタンがすごく役に立ったと言う声を目にしました。
普段使いでも、緊急時でもルミヌードルはとてもおすすめです。
ぜひチェックしてみてくださいね!